iPhoneでおなじみのアップル社の創設者スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンテーションを覚えていますか?ジョブズ氏のスピーチは、いつも3つの要点にまとめられているそうです。例えば、iPadの発表の時は
【薄くて】【軽くて】【高速】
調べてみると、『3』には不思議なパワーがあるみたいです。
【3は魔法の数字】【3の法則】等と言われていたりして、見渡してみると『3』に関することがあふれていることに気づかされます。
オリンピックのメダルは【金】【銀】【銅】の3種類。物質は、【固体】【気体】【液体】の3種類。
信号も【赤】【青】【黄】の3色。時代の流れは【現在】【過去】【未来】だし、吉野屋の牛丼は【うまい】【やすい】【はやい】でしたよね!3日坊主とか、石の上にも3年なども3が使われています。
小学校の時に習ったリンカーンの言葉も【人民の】【人民による】【人民のための】政治って言っていましたよね。
脳にも記憶として残りやすい
のだそうです。4つ以上はどれも残りにくいらしい・・・。
これは、お仕事に使えそうですよね。商品のセールスポイントを3つに絞ってご紹介するとか、相手の人の素敵なところを3つ見つけてお伝えするとか・・・
私は伝えたいことが多すぎて溢れて止まらなくなってしまうタイプ(笑)なので、このつぶやきもメルマガでお送りするときは、要点がぼやけないように、絶対にA4サイズ1枚でおさめると決めています。この『3』という数字は、今後少し意識してみようかなと思います。
最近話し方や伝え方の本などが売れているようですが、これは誰でも意識したら記憶に残る話ができそうな気がします。はじめに
『要点は3つあります!』
って言ってから話すのもいいかもしれませんね。
もしかしたら、周りにいらっしゃる仕事のできる方は
すでに実行されている
かもしれません。みなさんも『3』のパワー、使ってみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。