元刑事から教わりました!

今日は、宅建協会北支部主催のちょっと面白そうなセミナーに参加して来ました。

元刑事が教える!ビジネスで役立つウソ・人間心理の見抜き方

というテーマで、講師は元刑事の森 透匡(モリ ユキマサ)氏でした。

ちょっと怖いような・・・でも絶対面白いはず!

と思って申し込みました^^

元刑事なので、実際に容疑者とのやり取りでウソを見抜いた経験談から、仕草や言葉の使い方からでてくる

【ウソ】のサイン

や質問の仕方を教わりました。証拠がある場合の対処の仕方については

洗濯物の中に入っていた、ご主人のシャツに口紅がついていた場合

を題材に、参加者同士のワークなども行いながら、

追い詰めるには、どのように会話していくのが効果的なのか

も教えていただき、会場は大いに盛り上がりました。

(身に覚えのある方もいらっしゃったかもしれませんね・・笑)

私の仕事でも、【ウソ】を見破らないといけないシーンがたまにあります。所有者は来られなくて、本人に頼まれたと言って代理の方が急ぎの売却依頼に来られる場合や、売り物件のヒアリングで【ウソ】とまではいかなくても、何か重大なことを隠していて、こちらから聞かないと教えていただけないケース等があります。会話の中で

それって本当かな?

と思った時は今回学んだ質問をしたりして、仕草や言葉に注意してみようと思います。

異業種の方のお話にも仕事や普段の生活に役立つことがたくさんあるので、このような同業者ではない方のセミナーは知見を広げるという意味で大好きなんです。また面白そうなセミナーがあれば参加したいと思います。

関連記事

  1. カフェのようなリビング《続編》

  2. 事務員さんが・・・

  3. お仏壇をしまう

  4. 4期目スタート!

  5. 掛布雅之さんのセミナー

  6. 2024年のスローガン