「不動産を通して人生の転機に立会いたい」
こんにちは門脇美由紀です。
私のプロフィールをご覧いただき誠にありがとうございます!
2020年10月に株式会社かどわき不動産事務所を開業させていただきました。
せっかくご縁をいただいたあなたに、私の過去のお話をさせてください。
今年で不動産業界21年目(開業時)になりました。(もともとは高卒の銀行員です。4年ほど生命保険の営業もしたことがあります。)
不動産業界では、個人の方の賃貸仲介賃貸店舗仲介、個人の方の売買仲介、収益物件の買取転売の会社で物件の仕入れと販売、法人や投資家の方向けの事業用不動産の仲介等いろいろなことを経験してきました。
もともとは自宅のある宝塚(最寄り駅は小林駅)の完全歩合の会社で賃貸の営業をさせていただいたのがこの業界のスタートです。
今は事業用不動産の仲介や資産家の方の相続案件等の売却・有効活用等をメインに動いています。半分くらいは既契約者の方やお付き合いのある異業種の方からのご紹介になります。
事業用不動産の仲介は今(開業時)12年目で、収益マンション・ビル、または建築用の土地、倉庫・工場・ロードサイド店舗等多岐にわたります。(小さい戸建ても取り扱いいたします)
以前、大手電鉄不動産会社での事業用仲介をしておりましたので、大手から中小の不動産会社・一般法人、投資家の方とお付き合いがあり、
今も、直売主様または直買主様とのお取引がほとんどですので売り情報・買い情報、どちらも多いのが強みだと思っています。同業者の方と共同でお仕事するのもいろいろ勉強になることも多くて好きです。
勉強会やイベントに参加することも多く、異業種の方との交流もありますので、きっと何かお役に立てることがあると思っています。(誘われて予定が空いていたらほとんど断らずに参加させていただいています。)
『こんなことできる知り合いいますか?』
等のビジネスマッチングのご相談もお気軽におっしゃってください。
不動産は男の仕事?ホステス扱いされる日々
私の経験も交えて女性の不動産営業のあるあるエピソードをお話させてください(*^^*)
ちょっと前までは、昔ながらの不動産会社の社長はワンマンな俺様タイプの方も多く、若い時・・・特に女性は下に見られがちでした。
たとえば、営業に行っても、、、
『なんでこんな仕事してるの?』
『旦那さんとうまくいってないから働いてるんちゃうの?』
『旦那さん、稼ぎが悪いんか?』
↑これを言う人は自分の奥さんは専業主婦の人が多い↑
俺が食わしたってる的な発言 失礼ですよね~(笑)
わたしはこの食わしたってる発言が嫌いです(笑)
従業員のことも俺が食わしたってるっておっしゃるところを見ると、とても残念な気持ちになりました。
飛込営業で資料をお渡ししようとすると、事務員さんがお使い来たような扱いをされました。
『はいはい、ご苦労さん。今度来るときは、わかる人連れてきて~』
まだ何にも話を聞いていただけてないのに・・・(T_T)
でも、ちょっと仲良くなると、
『今度業者さん数社で集まるからおいで~』
と言われて。
嬉しくなって行ってみると・・・
まるでホステスさん扱い・・・
お酌にデュエット・・・(チークダンスとボディタッチをお断りするとムッとされました 笑)
名前ではなく『おねーちゃん』って呼ばれて、仕事の話はしてくれない・・・
実際、不動産の女性営業は賃貸営業の人が多くて、なかなか一人前の営業としての地位が確立されなかったんです。
不動産は(特に売買は)男の仕事!って感じで。
何億円という事業用物件なんかはお呼びでない・・感じで・・。
男尊女卑だー!!ではなくて、、、
でもこれは女性側にも原因があって。
資格を取らず、責任のある仕事はやりたがらなかったり、上司やお客様から怒鳴られると泣いたり、やめちゃったり、残業がいやだったり、結婚・出産等を機会に退職する方が多くて
『仕事が長く続かない』(教えても時間の無駄)
『扱いにくい』(男の人のように厳しく言いにくい)
のがあまり相手にされない原因ではないかと。
逆転の発想!生き残れば光は見えるはず!
もともとスポーツが好きで負けず嫌いの私に火が付きました(笑)
逆にこれで生き残ったら目立つのではないかと。
怖いとか騙されるとかイメージの悪い不動産業界(^^;)
逆に女性のほうが安心して任せていただけるのではないかと。
ピンチはチャンス! でも・・・
私に足りないのは男性営業並みの経験とスキル
だとおもって関連資格の勉強をしました。
あとはパワハラセクハラをうまくかわしながらの食事会の立ち振る舞い(^^;)
宅建は2回1点足らずで落ち、子供の前で大泣きしました。
『次がんばったらええやん』と言われ、3回目で合格。
不動産コンサルティングマスターも2回めで合格なのでぜんぜん楽勝ではありませんでした。
女性だから人当たりがよくてお客さんが取れるとか女を使って仕事取れるからええな・・・とか言われることもありました。
なかなか認めていただけない・・・(笑)
で、またくやしいーーー!って燃える・・・の繰り返しでした。
お客様のワンマン社長にあまりにも理不尽な要望を言われてお断りすると、怒鳴られて、
キレたこと・・・あります(笑)
始末書書け!といわれて書いたこともありました。若かったな~(^^;)
今は周りの言うこともあまり気にならないくらい、嬉しいことが多くて周りに素敵な方がふえて、お互いお仕事を紹介しあえてすごく幸せです。
お酒の席もとても楽しく過ごせるようになりました♪
だいぶん呑めるようにもなりました(笑)
20年以上この仕事をしているというだけで信用していただけるようになったので、
やはり継続は力なり・・・だなとおもいます。
不動産とは関係のない”ニュースレター”を発行している理由
私自身がお金を払ってメールマガジンを読んだりしていて
仕事に役立つメールを読んでやる気が出たりした経験から
私も何か発信しようと思い、ニュースレター『かどわきのつぶやき』をはじめました。
毎月お客様に郵便で資料をお送りしていたころ、あまりいい物件がないなというときに、ほかに面白そうなものが入っていたらちゃんと封筒を開けてくれるかな・・・と書き始めました。
すると資料のお礼よりもつぶやきの感想のお手紙や電話のほうが多くて・・・
そして毎月お送りするようにしました。
今は、お客様や、同業者の方等お名刺交換させていただいた方にメールで毎月1日に配信しています。
はじめは不動産を少し絡めた内容でしたが、書いている私がつまらなくなって今は不動産と関係ないネタばかりです。
このニュースレターを毎月印刷してとっておいてくれたり、朝礼のネタにされたり、社内で回覧していただいてる方もいて、私の大好きな仕事のひとつです。
プロフィール
仕事の経歴
- 大阪の高校を卒業後、地方銀行に就職
- 大手ハウスメーカー等で事務員として働く
- 国内保険会社のセールスレディになる(営業が合ってると感じる)
- 自宅のある宝塚市の賃貸業者でフルコミで働く(不動産の仕事が好きになる)
- 売買が中心の独立間もない不動産会社で個人(リテール)向けの売買仲介(独立間もない会社にいたことで私もいつかは独立したいと思うようになる)
- 大阪の事業用不動産の買取・転売の不動産会社にて飛び込み営業
- 大手電鉄不動産会社で事業用不動産仲介営業
- 創業30年以上の不動産会社にて事業用・個人用不動産仲介営業
- 株式会社かどわき不動産事務所 設立
スポーツ
- 中学・高校時代はバレーボール部に所属
- 20代にフルマラソン完走(最高記録はホノルルマラソンでの4時間2分)
- ミニトライアスロン等参加
- エアロビクスのインストラクターも経験
- スキューバーダイビング(PADI アドバンスライセンス取得)
- 40代最後の年に屋久島へ行き、11時間歩いて屋久杉を見に行く
- 同じ年にハワイにてスカイダイビング(動画あり)
- ゴルフ、ラフティング、乗馬、年末にリレーマラソン参加
見るのも大好きで
春は大相撲春場所、夏は高校野球、プロ野球・バスケットボール等、会場で大声出して応援するのが大好きです!東京オリンピックが当たらなかったのは残念です!ボクシングやプロレス等も1回は目の前で見てみたいです^^
読書
立ち読み大好き(待ち合わせは本屋さんが多い)
ストレスがたまると絵本を読んで癒されます
映画
今は自粛していますが
見るときは年間60本くらい劇場で見ます。(DVDはあまり見ない)
温泉
遠方の調査に行くときはお風呂セットも持参帰りに浸かって帰ることもあります♨
近くのスーパー銭湯で岩盤浴も月に何回か行きます♪
お寺で写経
子どもが昔通っていた小学校で絵本の読み聞かせボランティア
YouTubeでインタビューをしていただきました!
株式会社スリーマインド様にインタビューいただきました。
屋宜社長ありがとうございます。
場所は須磨寺の中にある、昭和寺というお寺です。
こちらのお寺で毎月20日、周活(終活)のご相談のお手伝いをさせていただくことになりました。
ご相談に対する解決方法をメンバーの方たちと考えることによって私自身も成長できればいいなと思います。
葬儀のこと、遺言書のこと、お墓のこと、遺品整理のこと・・・それぞれのプロがいますので、まとめていろいろ聞きたい方はお声がけくださいね。
20日は参道にお店も並んでいてお参りするだけでも気持ちいいですよ。
※現在コロナの関係で規模を縮小しているため、参加していない日もあります。